こんにちは
ささかまです。
ゲームメディアさんのテストプレイと記事掲載が終わり、
ようやく私もテストサーバーに入れるようになりました!
せっかくだから、メディアさんが触れていない情報を
少しだけ調べてきました。
ドラムは物理、魔法、支援回復の3タイプがあるなか、
エビとマグロが印象的な支援回復タイプと、
週刊ROチャレンジさんがダンジョン攻略をしていた魔法タイプは
詳しく紹介されていたので、調べるタイプは物理に決定!

早速、BaseLv170/JobLv50のドラムを用意してもらいました。
装備しているのは「ドラム育成サポートプログラム」を
進行すると手に入る物理タイプ用の猫じゃらしです。
Zenyでの購入も可能だそうです。
物理タイプのスキルで試したのはふたつ。
ひとつは物理タイプで最初に習得できる「ピッキ突き」

開発担当の方いわく、
「ドラムのスキルは最初から最後まで使い続けられる」
とのことで、スキルの倍率もかなり高め。
しかも再使用待機時間がなく連打が可能です!
短めの詠唱時間をさらに短縮できれば……!
もうひとつは物理タイプの奥義と言える「サベージの魂」

倍率がかなり高く範囲攻撃が可能なこのスキルは、
スキルLvが上がるごとに再使用待機時間が減り、Lv5で0に!
スキルディレイが少しありますが、アイテムや「ブラギの詩」
などで減らせば秒間ダメージがかなり上がります。
そして、物理タイプになくてはならないのがこちら

この「生命の魂」があれば、残りHPが高いほど
与えるダメージが上昇し、最大で2倍に!
ちなみに、先ほどのふたつのスキルはHP最大で撮影しています。
物理タイプは遠距離攻撃がメインなので、
ダメージを受けないように戦うのも得意です。
増えるキャラクタースロットにどのタイプのドラムを作るか……。
ある程度成長するまではスキル&ステータスリセットもできるそうなので、
試してから考えてもいいかもしれません。
あと、ちょっと気になったので
ショートカットウィンドウも試してみました。

4列までびろ〜んと伸ばして使えるようになっています。
F12キーを押すとこのように

回転させることもできます。
これに関しては少しキー操作が変わっているところがあって、
ショートカットウィンドウを出すのがF12キーから
Ctrl+F12キーになり、高さも変えられるようになっています。
※F12キーは回転のみ

2〜3列だけ表示することもできます。
バトルモードを使う方はひと目で全部のショートカットが
見られるようになるのはメリットかも……!
では、本日はこの辺で!
---
■ささかまさんのプロフィール

オープンβテストの頃から「ラグナロクオンライン」の世界に生息中の、
オフィシャル練り物ライター。
挨拶やお祝いの言葉を「ー」と略すほどのものぐさ加減で、
日々フリーダムなチャット&バトル生活を満喫中。
記事内容はできるだけフリーダムにならないようにがんばります。
ささかまです。
ゲームメディアさんのテストプレイと記事掲載が終わり、
ようやく私もテストサーバーに入れるようになりました!
せっかくだから、メディアさんが触れていない情報を
少しだけ調べてきました。
ドラムは物理、魔法、支援回復の3タイプがあるなか、
エビとマグロが印象的な支援回復タイプと、
週刊ROチャレンジさんがダンジョン攻略をしていた魔法タイプは
詳しく紹介されていたので、調べるタイプは物理に決定!

早速、BaseLv170/JobLv50のドラムを用意してもらいました。
装備しているのは「ドラム育成サポートプログラム」を
進行すると手に入る物理タイプ用の猫じゃらしです。
Zenyでの購入も可能だそうです。
物理タイプのスキルで試したのはふたつ。
ひとつは物理タイプで最初に習得できる「ピッキ突き」

開発担当の方いわく、
「ドラムのスキルは最初から最後まで使い続けられる」
とのことで、スキルの倍率もかなり高め。
しかも再使用待機時間がなく連打が可能です!
短めの詠唱時間をさらに短縮できれば……!
もうひとつは物理タイプの奥義と言える「サベージの魂」

倍率がかなり高く範囲攻撃が可能なこのスキルは、
スキルLvが上がるごとに再使用待機時間が減り、Lv5で0に!
スキルディレイが少しありますが、アイテムや「ブラギの詩」
などで減らせば秒間ダメージがかなり上がります。
そして、物理タイプになくてはならないのがこちら

この「生命の魂」があれば、残りHPが高いほど
与えるダメージが上昇し、最大で2倍に!
ちなみに、先ほどのふたつのスキルはHP最大で撮影しています。
物理タイプは遠距離攻撃がメインなので、
ダメージを受けないように戦うのも得意です。
増えるキャラクタースロットにどのタイプのドラムを作るか……。
ある程度成長するまではスキル&ステータスリセットもできるそうなので、
試してから考えてもいいかもしれません。
あと、ちょっと気になったので
ショートカットウィンドウも試してみました。

4列までびろ〜んと伸ばして使えるようになっています。
F12キーを押すとこのように

回転させることもできます。
これに関しては少しキー操作が変わっているところがあって、
ショートカットウィンドウを出すのがF12キーから
Ctrl+F12キーになり、高さも変えられるようになっています。
※F12キーは回転のみ

2〜3列だけ表示することもできます。
バトルモードを使う方はひと目で全部のショートカットが
見られるようになるのはメリットかも……!
では、本日はこの辺で!
---
■ささかまさんのプロフィール

オープンβテストの頃から「ラグナロクオンライン」の世界に生息中の、
オフィシャル
挨拶やお祝いの言葉を「ー」と略すほどのものぐさ加減で、
日々フリーダムなチャット&バトル生活を満喫中。
記事内容はできるだけフリーダムにならないようにがんばります。
※画面写真は開発中のものです。※掲載されている情報は掲載日時点のものとなります。