こんにちは
ささかまです

先取り情報がメインの本コーナーですが、
今回は担当さんから
「これを宣伝する権利を与えよう!」
と言われまして、とても名誉なことだと思いましたので
張り切って宣伝いたします!

本日15:00より、
「ブログ・SNSで攻略&体験日記を書こうキャンペーンPart6」
がスタートしました。

今回のテーマは
・13周年
・キャラクター自慢&育成
・生体工学研究所&LoVAコラボ

の3つで、いずれかのテーマでブログ記事を書いたり、
攻略サイトを作ってみたり、ROSNSに日記を書いたりして
エントリーすると……。
present01
公式イラストレーターの雄一郎さんが日記をイラストで再現!
しかも、キャラクターのみのイラストも一緒にもらえるので、
プロフィールとして使うのに最適です。

こちらのポイントというか、優秀作品の審査基準みたいなものを
担当の中村さんから聞きましたので、紹介いたします。

---
1.テーマごとに記事を応募してもOK
だいたい、1テーマ1記事くらいの選考を心がけています。
※同一テーマに優秀すぎる作品が複数ある場合は除く。
全テーマで1記事ずつ応募するとチャンスが増えるかも……!

※中村「すみません↑これダメになってましたのでナシで……」(19:30追記)

2.スクリーンショット(SS)がある
文字だけでは情景を思い浮かべにくいので、
SSつきで雰囲気がわかる楽しげな記事がうれしいです。

3.楽しそう
たとえ攻略に失敗しても、楽しければ「よい思い出」ですよね。
みなさんが体験したことを、気持ちをこめて正直に!

4.やってみたくなる
手順も含めてがっつり攻略情報を掲載されているものなど、
見て「やってみたいな!」という気持ちになれるとGOOD!

おまけ
ROSNSで応募される場合、
・URL間違い(URLで日記のIDが確認できない)
・記事が「全員に公開」になっていないため確認できない。
・運営チーム遊撃隊のIDがブロックされていて記事を確認できない。
・アルバムが「全員に公開」されていないため表示されない。
という「残念なミス」で失格になるケースが非常に多いのでご注意ください。

優秀作品に選ばれなかったとしても、
公式ブログやTwitter、ROSNSでどんどん紹介しますので、
ご自身のブログ宣伝などにお役立てください。
楽しい記事を拝見できると、
新しい遊び方の切っ掛けがつかめる方もいらっしゃいますし、
運営チームにとっても励みになります。
奮ってご応募ください!
---
ついでに、過去の受賞リンクもまとめてみました。
http://ragnarokonline.gungho.jp/special/episode-cp201401/
http://ragnarokonline.gungho.jp/special/episode-cp201402/
http://ragnarokonline.gungho.jp/special/episode-cp201403/
http://ragnarokonline.gungho.jp/special/episode-cp201404/
http://ragnarokonline.gungho.jp/special/episode-cp201505/

私も一応、物書きの末端を担うひとりですので、
「なるほどこう書くのか〜」など、
イロイロ参考にさせていただいてます。

では、本日はこの辺で!

うぇるかむ2コメントへの返信うぇるかむ1
>なんでドゥクス・ティアちゃんのショック療法
>ほっぺた引っ張られている時とか、
>秘密箱の物色中を泣きながら止めてくる
>グラがないんですかぁぁぁぁ
言われてみると確かにほしいかも……!
ここはもう、想像力を全開にして読み進めましょう。
あ、そういえばドゥクス・ティアちゃん、
本の中でもとくに「読み物」が好きなようですね。

---

■ささかまさんのプロフィール
オープンβテストの頃から「ラグナロクオンライン」の世界に生息中の、
オフィシャル練り物ライター。
挨拶やお祝いの言葉を「ー」と略すほどのものぐさ加減で、
日々フリーダムなチャット&バトル生活を満喫中。
記事内容はできるだけフリーダムにならないようにがんばります。

※画面写真は開発中のものです。
※掲載されている情報は掲載日時点のものとなります。